アフィリエイトは本当に稼げるの?
どのくらい頑張ればいいの?
という疑問や不安について
解決していきます。
先に答えを言うと
月に10万以上や数万など稼げて
平均で5年くらい経験が必要です。

ハードル高め、、
と言っても対策次第で
成果は大幅に変わるし
アフェリエイトは大きくな収入にも
やりやすい副業にもなります。
それと僕自身の1年のアフェリエイト経験
とともに話していきます。
アフェリエイトの稼ぎの真実【最新データ】
先にまとめると
- 7割の確率で月収1000円よりしたになる
- 経験年数が5年くらいないと厳しい
とちょっと絶望します、、、
周りの声を聴いてると
アフェリエイトで月100万稼いでる!
全然お金にならないよ、、
などネットやTwitterで様々な
声があります。
どれも本当の話しと思いますが
実際に多くのデータで
見てみるとどうなるのでしょうか?
それが以下です。
まず月収
データ元:日本アフィリエイト協議会
期間:2019年10月29日~10月31日
人数:スクリーニング調査6,197名、
有効回答数1,000名
約70%の人が1000円未満です。
この統計はアフェリエイトを
経験してる1000人の人からのデータなので
人数にすると約700人が1ヶ月が
月収1000円未満、、、

なかなか厳しい現実だ、、
そして、10万円以上が3,2%
この10万円の金額に大きく
50、100,200万と収入がある人が
いるとされるので
アフェリエイトは
【勝者総取り】と言えます!
アンケート結果【経験年数】
次に、アフェリエイトを
やり始めて何年か?という
アンケート結果です。
期間:2019年10月29日~10月31日
人数:スクリーニング調査6,197名、
有効回答数1,000名
見て思うのは
- 脱落者が多いのかな
ということです。
結果から
約50%の500人がアフェリエイトを
スタートして5年以上の経験者です。
これは結構な割合で
- 作業が面倒くさい
- お金を貰えるまでに時間がかかる
- 片手間でやっている
などの理由で途中で脱落する人が
多いと予想できます。

パソコンやスマホ1つで
収入が得られて、時間にも囚われない
から良さそうなのになぜ、、、
なぜアフェリエイトは経験者に有利?【信用されるまで過程が必要】
そもそも、アフェリエイトとは
商品やサービスを
- 買ってもらう
- 登録してもらう
- 試してもらう
この3つのどれかをブログやネット
を通じて行動してもらう、
アシストをする仕事です。
そのためには以下の
時間がかかります。
- Googleに認知されるまでの時間
- 文章や図で伝えやすくなるまでの時間
- 見た人に信用されるまでの時間
- 行動に移してもらうまでの時間
具体的に言うと
最初ブログやネットでアフェリエイト活動
してもGoogleの検索サービスなどに
認知されるまで約1~3カ月かかります。
SNSを使ってもイイサービスだった
としても始めては見くれる人も少ない
ので時間はかかります。
次に
文章や図で商品やサービスの良さの
伝え方もスタートから完璧な人は
いないです。
個人差が多くでてきて早ければ数週間、
苦手な人だと1年など長い時間がかかる
ことがあります。
アフェリエイトは営業みたいなもん!【信頼関係が大事】
アフェリエイトできる商品やサービス
内容もテレビやCM、日常的に使っている
物が多くあり
相手から
- ここから買って大丈夫か?
- 書いてる人はどんな信頼できるのか?
と情報発信してる人やサイトと
見てくれる人との信頼関係が作れる
までに時間がかかるからです。

買ったり、登録する内容が
同じなら安心や安全なところが
いいと誰もが思うよね!
最後に
行動に移してもらうまでの時間です。
信用も得るまでと少し似てて
イイ商品、信頼があっても
- 後でいいや
- 今じゃなくても
と人間はたいてい後回しにして
しまう生き物なのです。
そうならためにも
- 今やる理由
- 後でやるデメリット
具体的には
〇日までキャンペーン中
〇〇までに目標達成したいなら今
〇になるとできないよ
という風に実践してもらうための
訴えがうまくなると成果がでます。
初心者が1年やると稼ぎ1万くらい【実体験】
僕がアフェリエイトしてる
ブログでは1年続けた結果が
1万円ほどの稼ぎでした。
しかも、セルフバック
という自分で商品やサービスを
申し込んだものを含めてです、、、

やる前は1年で10万円くらいは
軽く稼げると思ってたのに、、、
失敗の原因は大きく
- ジャンル選び
- 悩みを解決できてない
という2つです。
僕や初心者の方の
大半がこれのせいで
うまくいかないです。
うまくいくための解決策【最初が肝心】
- ジャンル選びを間違えない
- 悩みを解決することが1番大事!
これを始めに覚えることです。
ここを間違えなければ
多少、文章が稚拙でも
拙い表現でも収入を得られる
可能性が高まります。

後から覚えると僕のように
失敗の道を進むことになるよ!
ジャンル選びは
- YMYL(お金や命に関わる情報)を避ける
- 体験してないことは書かない
を初心者は意識した方がいいです。
これを意識しないくても
稼げる人はいますが
それは上級者なので気にしない
方がいいです。
そしてYMYLって何?
と疑問になると思うので
細かくいうと
Your Money or Your Lifeの略語で
Googleの検索品質評価ガイドライン内で
「将来の幸福、健康、経済的安定、
人々の安全に潜在的に影響を与えるページ」
を指して使用されている用語です。
ざっくりいうと
お金や命に関わる情報のことです。
具体的には
- 金融サービス(株、FX、資産運用)
- 医療系(薬や治療法)
など、見る人のお金や命を
危険にさらす可能性が高い
ことを初心者がアフェリエイトする
のは辞めた方がいいです。
なぜなら
YMYLで成功する人もいますが
それは
- 企業単位での圧倒的な情報
- その分野の大きな成功、
権威がある人
に限られます。
名もなき個人から
Googlからも読者からも
信頼されません。
体験してないことは書かない【リアルな情報が欲しがられる】
当たり前過ぎるとツッコミ
たくなるでしょうが
実際にアフィリエイトすると
始めての方はここで悩むことが
意外と多いです。
なぜなら、自分の得意なことが
- YMYLに引っ掛かる
- アフィリエイト商品や
サービスにない
というケースがあるからです。
このケースの対策としては
- 初心者目線で知らない商品や
サービスを紹介 - 今までの人生で体験した些細
なことでも思い出す
というように
噓、偽りのない情報を
今のアフィリエイト相場に
合った話題を選び紹介することで
早い成功や収益化が
期待できます。
具体的に今、2020年の話題だと
- 転職
- 在宅ワーク
- 宅配サービス
(布団、飯) - シェアリング
- 有料ブログサービス
等々、多くの題材があります。
僕自身も在宅ワークなどを
アフィリエイトして今よりも
貰えるお金を増やしています。
コメント