ブログ頑張りたいのに書けない
面倒になってしまう
うまくPVも伸びないのでやる気がなくなる
という疑問や不安について
1つの解決策と実践していること
を書いていきます。
先にまとめると
- 好きなことや成り行きに任せてみよう
- 小さい目標をクリアしていこう
- 成長は直線じゃなく、曲線【いきなり爆発する】
- 計画通りにいかないのが普通
【一部のうまくいってる人はスルーが最適】 - ブログ自体を楽しもう【続けて続けて見えてくるもの】
ざっくりいうと
ザコはマイペースで
少しのことに喜びと成長を
感じモチベーションを上げて
いこうです。
上を見過ぎてやる気を
なくさないということでも
あります。
好きなことや成り行きに任せてみよう【最悪は考えて過ぎて何もできないこと】
検索意図、キーワードを決めて
ブログを書くなどは既に聞いて
実践してる人も多いと思います。
1度そんな常識を取っ払って
書くがモチベーション上がります!
- 結果が出ない
- 慣れない書き方
こればかりではモヤモヤが貯まって
いく一方です。
なので全部真っ白にしてみると
スッキリしますよ!
といっても
ずっと好き勝手書くのはただの
日記になるのでブログで収入が
欲しい人は辞めた方がいいですが
たまに自分の成り行きに
任せて書いてみると
新しい気付きも生まれます。
- 型にハマって書いたブログとの比較
- アクセス数、分かりやすさ、検索ランキング
- イイ所は取り入れて、悪い所は排除
このように他と違った
試行錯誤をすることが大事です。
なぜなら、
Googleがブログやウエブサイトの
評価基準にオリジナリティー
という項目があるからです。

似たり寄ったりの
サイトやブログが沢山あっても
見る人のためにならないからね
最終的な目標はブログのアクセスアップ
なので自分が好き勝手書くことで
目標に近づくことになるから
やる気も上がっていきます。
関連記事
小さい目標をクリアしていこう【他人と比較しなくてOK】
Twitterや有名ブログを見ていると
- 月にアクセス10万PV
- 月収100万円
とか夢がある言葉や事実が
やたら目に付きます。
成功した人も多くの時間、失敗の上で
素晴らしい結果が出たことが
わかりますが
僕みたいなザコは今が辛く
いつPVは上がるのか?とか
闇の中にいるのでマイナス思考
になります。
こんな最悪なモチベを上げるには
- 小さい目標を作る【ほぼクリアできるやつにする】
- 他の人と比較しない【特に上は絶対に見ない】
という方法があります。
具体的には1週間に1記事書くとか
ゆるい感じがいいです。
まずは必ず成功できる目標を
立てて自信を付けていく
意図です。
自信が出てくれば
自然とさらに上へ上へと
目指せるものです。
特に自信が0になったときに
効果があります。

僕はブログ1年150記事書いても
結果出なくて落ち込んだ時に
使ったよ!
関連記事
成長、結果は直線じゃなく、曲線【いきなり爆発する】
ブログを続けるモチベーションは
人それぞれですが
- 多くの人の役に立ちたい
- たくさんの収入が欲しい
という気持ちの人が多いでしょう。
そんな中ブログ頑張りたいのに書けない
頑張りが報われない。
という状況で挫折、無気力になる
人が多くいます。

僕はこの無気力の時期が長かった、、、
うまくいかない人はたいてい
『頑張れば頑張れば分、報われる』
という直線的な将来の
イメージを持っています。
具体的には
- 1やったら1返ってくる
- 2学んだら2成長する
という感じです。
このような理想の流れには
ブログ以外の仕事などで起こることは
少ないです。
現実は
『頑張って分、力が見えない所で貯まり
さらに頑張ると爆発する』
という感じです。
具体的には
- 1やったら0返ってくる
- 2学んだら1成長する
- 100やったら5返ってくる
- 100学んだら70成長する
- 1000やったら1万!!返ってくる
ざっくりとこのようなイメージです。
世の中には
- 高校大学と無名だったがプロになり才能が開花した
- 学生時代はパッとしかったが就職し優秀になった
- 変人や失敗ばかりしてた芸術家や発明家
と頑張っても報われない日々が
長くても、さらに続けてたその先に
成功を掴み取った実在の人が
溢れています。
今うまくってなかったり
落ち込んでいる人は
この事実を胸にモチベブチ上げましょう!
計画通りにいかないのが普通【一部のうまくいってる人はスルーが最適】
と言え現実に1やったら10の結果を
出している猛者がいます。
彼ら、彼女らは光輝く太陽です。
その他は月です。
月は何をどうしても月なので
太陽のことは見ないよう
にスルーしましょう。
(うまいやり方はパクり他を無視という意味です!)
太陽を見てテンションが上がるなら
見るべきですが
僕のような、たいていのザコは
- こっちも同じくらい行動してる
- 工夫もしてる
- 結果が天と地ように違う、、、
と負のパワーで溢れてしまいます。
なので太陽は見ないように暗い中で
コツコツ自分のやるべきことに
パワーを使うのが自分の目標達成につながります

どうしても心折れそうな時は
自分より下を見て元気をもらう
のも1つの手だよ!
ブログ自体を楽しもう【続けて続けて見えてくるもの】
今までの方法を使って
もしくは全く使わなくても
ブログを楽しんだり、好きになれば
これで1番モチベーションを
高く維持し続けられます。
楽しいことや好きなことは
自然と前向きに行動できますから
そんな気持ちの中で
- 自分自身がこの情報、体験が楽しかったな
- 役に立ったな
- もっと早く知りたかった
- 昔の自分に教えたいな
- 家族や友達も喜んでもらえるかな
ということを考え書いていけば
時間はかかるかもですが
必ず結果は付いてきます!
ブログは新聞やテレビのような
客観的な意見ばかりが大事ではありません。
書いてる本人の素直な飾らない
気持ちを押し出していいんです。
そうゆう風にブログを楽しんで
いくことが周り道にも見えますが
あなたや僕が求める結果に近づく
いい方法の1つです。
コメント