10年以上のぺいです。
と同じじゃないか?
という声が投資をしていない方から印象が
あるので2つの違う点を話していきます。
- 投資ってギャンブルだからやりたくない
- ギャンブルを辞めたい
- 参加者、全体のお金がで増えるか減るかの違い
- お金が貰える構造が全く違う
今の僕はギャンブル引退しました。
昔からのギャンブル友達と遊ぶときには
やってしまうくらいです。
引退ということにして下さい、、、
ギャンブルは一通りやりました。
スロット、パチンコを中心に麻雀、競馬、宝くじなどです。
全部負けました。
使ったお金があれば何が出来たのか、、
考えたくありません。
こんなんだった僕が
不動産投資も合わせれば200万円以上も利益を
今では出せるようになりました。
今ギャンブルを辞めたいのにはまっている方の
役に立てるように丁寧に話していきます。
参加者、全体のお金が増えるか減るかが違う!
ギャンブル⇒参加者、全体のお金減ってる
株式投資は市場や
お金を出した先全体の価値が上がったり、
企業の利益から配当として還元されます。
これを数字でイメージすると僕やあなた、
全員が投資した額、
お金で全体が100としたら企業価値上昇が1、
配当として1受け取れます。
結果価値が101となり、
配当でさらに1なので2という
数の利益が期待できるということです。
この結果
株式投資は全体が上がるのでここに
お金を出す個人も利益を出せる
可能性が高いです。
これと
逆なのがギャンブルです。
ギャンブルとは会社や政府が行う事業の1つです。
儲けを出すための手段の1つでしかありません。
なので
先ほどのこれを数字でイメージすると
100を超えることがありません。
そう全体が出すお金が100とすると
戻ってくるお金は100より下です。
減るしかないのです。
この理由から
株式投資とギャンブルは全く逆の
関係なのでこの2つは結び付かない
はずなのです。
お金が貰える構造が全く違う:ギャンブ編
ギャンブルでお金をもらえる理由は
ギャンブルが会社や政府が行う事業の1つ
なのでその運営費の中でお金もらえる。
撤退します。よって運営費以上にお金を
もえら得る可能性が低いです。
ですが儲けている人は実際にいます。
それにはいくつか理由があります。
1つ目、単日、単月で店、会社がマイナス覚悟する。
2つ目、統計上、ギャンブルの
構造から必ず勝つ人は出てくる。
1つ目はスロット、パチンコのことです。
これらは設定や釘の調整により
儲けをある程度調整できます。
そのためお客様、ギャンブルをする人を
勝たせやすい環境を作ることができます。
このような状態を狙って勝つプロの方もいるくらいです。
2つ目はギャンブルすべてに当てはまります。
わかやすい例が宝くじです。
宝くじは1等前後賞で10億円
など高額な金額です。当たれば勝ちです。
構造上、約99、9%以上の人が負けます。
残りのほのん僅かな人だけ勝ちます。
でも宝くじはとても良くできてたギャンブルです。
夢という付加価値が付いてるギャンブルです。
宝くじをする友達には
『宝くじはギャンブルじゃない!
夢を買う幸せがある』
という人もいるくらい認められてます。
ですが
なぜなら、
換金率というギャンブルで使ったお金が何%戻るのか?
という指標があります。これがギャンブルの中で1番低いからです。
例えば
スロット、パチンコ店は80~90%と言われてます。
その店お客さん全員で100万使ったとしたら80~90万は
お客さんに戻ってくるという話しです。
残った10~20%が従業員の給料や経営に必要な費用、
店の利益になります。
それが宝くじは
なんと、、、50%、、、
100万売上があったら50万分しか当選の金に
使われません。約99,9%負けるはずです。
残りの50万円分は
何に使われているのでしょうか?
学校作りや様々な公共施設の
ために使われてもいます。
これはいいですが他はスロット店と
同じようなことに使われます。
1番はCMなどの宣伝費用に
使われているのです。
この記事で宝くじの真実を知った人には
もう買わない選択してもいいと思います。。
次の投資とギャンブルの同じ点の解説する前に
注意、勘違いして欲しくない点があります。
それがこちらです。
お金が貰える構造が全く違う:株式投資やFXや不動産編
その方法で中身が全くことなります。
その代表例が株式投資とFXです。
これを勘違してる方が非常に
多いのでここで説明します。
さきほど、
株式投資は市場や企業全体が成長するから
その分利益があると話しました。
ですが
FXは全体が成長することはありません。
なぜならゼロサムという変わらない1つの価値(お金)を
何か2つで奪い合うだけだからです。
言い換えると
誰かが得をしたら、
必ず誰かが損をするということです。
だからと言ってFXがダメと
言いたい訳ではありません。
僕がFXも利益が出せる投資、
ギャンブルではないと思います。
理由がスワップポイントを狙う投資方法です。
これがあれば全体が大きくならないゼロサムの世界
のFXでもその世界の外から稼ぎが期待できます。
株の配当と役割は似ています。
スワップポイントはFXで
得られる利益のひとつで
2つの国同士の通貨金利差のことをいいます。
通貨にはそれぞれの国が定めた金利があります。
例えば
日本ならの2019年7月時点で
政策金利は-0.1%とマイナス金利です。
1年間保有すると-0.1%と
マイナスになってしまいます。
日本の金利は世界的に見ると
超低金利なのです。
他の国の状況を見ましょう。
米ドルなら約2%、ユーロは約4%、
豪ドルは約7%、
南アフリカランドはなんと約11%という高金利です。
これらの世界と日本との金利差で利益が出せます。
詳しい方法はというと
低金利の通貨を売って(日本の円を)
高金利の通貨を買います。(海外のドルやユーロを)
次にこの状態を維持し続けます。
すると維持した金額と期間に
よっての金利の差額が出ます。
この金額をFXではスワップポイントと呼びお金
を受け取ることができます。
でも投資とギャンブルが同じと錯覚する共通点がある
- お金を増やす手段
- 偶然性が高い
- 元本保証(出したお金が戻る保証)がない
特にこの3つの共通点があるので
投資とギャンブルが同じと
誤解せれがちです。
実際に両方やったり、ある程度勉強しないと沢山の
これらの共通点があるために
投資=ギャンブルと考えに
なってしまいます。
いや投資もギャンブルも2つともに体験した
うえで同じという結論を出す人もいます。
そのくらい強烈な共通点なのです。
詳しく解説していきます。
お金を増やす手段
お金を今よりも多くするための手段
として多くの人に選ばれます。
なので基本的にお金が好きとか興味があるとか
儲けたいと考えてる人が投資やギャンブルを
やったり、関心を持っています。
同じ思考を持つ人が多く集まりやすいのです。
そうゆう僕も遊んでお金を増やしたいという
夢見がち発想からスロットを始め、失敗、
株や投資に興味を持ち勉強しました。
もう典型的な投資もギャンブルも経験する
よくあるパターンです。
というように2つともお金を増やしたい
という人の選択肢入るため一緒です。
偶然性が高い
なぜなら
ランダムな要素が多くあるからです。
- 今日は勝てるはずだった
- 確率がおかしい
- いつまで下がるのか
理論や考え方が完璧でも
結果が出ない時もあります。
逆に適当に買った株でも
宝くじでも当たるときは当たります。
なぜか?
行動さえすれば結果が成功か
失敗の2つしかないからです。
なので投資の知識もギャンブルの経験も0でも
挑戦さえすれば稼げる人はいます。
なので偶然性がとちらも高いので似ている存在と
考える人がとても多いです。
元本保証じゃない
- お金が減るかもしれない
- 預けるお金がなくなるかもしれない
というニュアンスです。
ギャンブルとは娯楽であり、
遊技を楽しむ費用としてであったり
とお互いにお金や
その価値が変動するものだから
イコール元本保証じゃない!
という結論になります。
そして逆に元本保証とは出すお金が減る
ことがない約束のことです。
具体的には
定期預金や銀行に預けているお金
が元本保証されてるいます。
まとめ
投資とギャンブルは2つの違いと
3つの共通点がある。という話しでした。
そうは言っても個人的には
投資とギャンブルは全く違う!
というのが本音です。

色んな考えがあるからな
- 参加者、全体のお金がで増えるか減るかの違い
- お金が貰える構造が全く違う
なのでギャンブルのお金を使うことは
無駄です。今すぐ引退した方がいいです。
で営業になりますが
株式投資をやったことが
ない方は始めて違いを体感してみて下さい。
そして株式投資をするためには
証券口座がないとできません。
なので興味がある方は
~無料で作れる証券会社口座、SBI証券の準備手順を
知りたい方はここをクリックして記事で確認して下さい~
コメント